header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 福岡県の山 > 岩石山 > 山の記録5

福岡県の山

戦国の堅城を勝る平成の岩石城・岩石山 [ 454m ]

八畳岩 → 奥の院(所要時間:約20分)

CIMG0889.jpg
CIMG0899.jpgCIMG0902.jpg
CIMG0900.jpgCIMG0897.jpg

さて、時計を見ながら帰路につく。

大砲岩の下を通り、国見岩の左手を抜け平らな道を戻る。
途中食事を取ってもいい。
帰路は、山頂手前の三叉路を左手に取ってもいい。

山頂に着くと、展望台を登り、最後の展望を楽しめばよい。
駐車場へは、これから急坂が続き、無理せず時間をかけ下っていく。
下り口は、山頂標先の左手にあり、急坂を下って行く。

急坂には木段が付けられ、15〜6段さらに5〜6段ほど下り、1〜2分もすると、左手に広い空間を見る。
ここが岩石城の 本丸跡 で、中ほどに案内板が立てられている。
さらに急坂に付けられた木段を下って行く。
木段は20数段数える。

山頂から2、3分も下ると、岩場になる。
岩場は危険ではないが、岩の表面は小砂が多くすべりやすい。
さらに岩場を行くと、三叉路に着く。

ここを左手に平らな岩を越え、左折すれば山頂直下にある三叉路を通り八畳岩へ通じる。

CIMG0904.jpg
CIMG0907.jpgCIMG0908.jpg
CIMG0910.jpgCIMG0912.jpg
CIMG0901.jpgCIMG0903.jpg
CIMG0911.jpgCIMG0913.jpg
CIMG0914.jpgCIMG0916.jpg
CIMG0917.jpg

ここには 標柱 が立てられ、左手は「山頂・国見岩」右手は「奥の院」と書かれている。
ここを右手に取る。
すぐ足元に小さな立て札が立てられ 「柱穴」 と書かれ、岩に直径20センチメートルほどの穴がくり抜かれている。

これは戦国の岩石城関連の柱の跡か。
さらに岩の間を下っていく。
すぐ左手へカーブし岩の上を下っていく。
岩の上はどこも滑りやすい。
少し行くと道は傾斜を緩め、ゆるやかに下って行く。
途中、倒木をくぐると英彦山が遠望できる。

3〜4段の木段を下り、柱穴の立て札から3〜4分下ると、狭いが広場のような雰囲気のあるところに出る。

ここには 標柱 が立てられ、左手は「公園・下井」直進は「奥の院」と書かれ、奥の院を目指し直進して行く。
道は落ち葉が多く、ほぼ平らな道を行く。

標柱から1、2分も行くと、右手に 青い小さな建物 がある。
これはトイレになっている。

歩きやすい道を少し行くと、また 広場 に出る。
ここが奥の院で、展望もよく2台のテーブルが用意されている。

右手には、車庫にされるような簡易の 休憩所 もある。
ここからも、 添田町が眼下に一望 できる。
ここで一服すればいい。

ここにも標柱が立てられ「山頂:8分・8畳岩:15分」と書かれている。

LinkIcon山の記録4【 山の記録5 】山の記録6LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png