header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 熊本県の山 > 雁俣山 > 山の記録3

熊本県の山

木段を登る・雁俣山 [1350m]

分岐 → 分岐(約15分)

A-40081.jpg
A-40080.jpgA-40082.jpg
A-40083.jpgA-40084.jpg
A-40086.jpg

ピークから、1〜2分も行くと三叉路になる。
雁俣山山頂へはどちらを行ってもいい。
右手は、さらにピークを登る。左手は、パノラマコースでピークの斜面を巻いていく。
パノラマコースは、登りはなく汗をかくことはない。
ここには 案内板が立てられ 、左手の道を取れば「カタクリ」と書かれている。
左手の道は、ゆるやかに下っており足は自ずと左手へ向いてしまうが、ここはふんばって右手の道をとる。

すぐ、木段になる 。ここの木段も長い。
さらに、最初は傾斜は少なく段差も低いが、徐々に傾斜を増し段差も高くなる。
ここは焦らず、1歩1歩登っていく。
登山もスポーツの一つではあるが、登山は時間を競わない。
自分の体力に合わせ休むこともできる。
さらに、何度休んでもいい。
先を急ぐ登山者に道を譲って減点されることもない。
周囲はスズタケが密生し、その中に窮屈そうに自然林が広がっている。
しかし、目は足元に奪われ周囲に及ばない。
辛抱して登ると260数段を数えるころ、ピークは目前に見える。

A-40087.jpg
A-40088.jpgA-40089.jpg
A-40090.jpgA-40091.jpg
A-40092.jpgA-40093.jpg
A-40094.jpg

最後の10段は、木段に枯れ木が倒れ踏み跡は木段の左手に付けられている。
そこを登ると、やっとピークにたどり着く。
周囲はスギ林に囲まれ展望はないが、ここで一息つき息を整えたらいい。
ここを右手へスギ林の道を下っていく。
道はスギの枯葉が多く、踏み跡は薄い

ここにも木段が付けられているが、スギが倒れ脇道が薄くつけられている。
木段は、葉や土に埋もれはっきりしない。
注意深く、薄い踏み跡を辿りながら下っていくと、木段がはっきりしてくる。
木段の右手には、新たに踏み跡も付けられている。
杉林の中を2〜3分も下っていくと、木段の道は左手へカーブしスギ林を抜け出す。
スギ林の木段は100段を越える。
道の両脇は、待っていたようにすぐスズタケの道になる。
道はこのスズタケの葉で狭くなり 、体をこすりながらさらに左手へカーブし下っていく。
ここにも木段が付けられている。

A-40095.jpg
A-40096.jpgA-40098.jpg
A-40099.jpg

スズタケの道を、1〜2分も下ると三叉路に着く。
正面には、既に腐った倒木が数本横たわっている。
道は左手にも延びているが、この道はカタクリの群生地を通り、帰路に取ることとする。
ここを右手へ落ち葉の多い、スズタケの道を登っていく。
ここにも木段が数段付けられているが、ほとんど腐れ落ち葉に隠れはっきりしない。
道は少しずつ傾斜をゆるめ、ほぼ平になる。
右手に枯れてしまった大きな立ち木を見て、右手へカーブしていく。
すぐ左手道沿いに、2本の木を見てゆるやかに下っていく。

LinkIcon山の記録2【 山の記録3 】山の記録4LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png