header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 佐賀県の山 > 九千部山 > スライドショー

佐賀県の山

尾根の九州自然歩道を歩く・九千部山 [ 848m ]

スライドショー

No.1 登山口、赤い横断幕をくぐっていく。 No.2 ツバキの道、3月から4月にかけて、花びらが随所に道を覆っている。 No.3 木の根の道、平坦な道が続く。 No.4 特異な枝、横に伸びた枝をくぐっていく。 No.5 コケむした岩、座りたくなる。 No.6 屏風のような岩、振り返ると分かる。 No.7 道標、No.208、木柱は500mごとに立てられている。 No.8 九州自然歩道木柱、随所に見かける。 No.9 登山口から50分も経つころ、傾斜を増してくる。 No.10 右手にスギ林。 No.11 岩の間を行く。 No.12 岩の多い急坂。 No.13 岩は多いが傾斜はゆるむ。 No.14 三領堺峠、右手石谷山300m、山頂は直進。 No.15 登山者を整列して向かえる大きな木。 No.16 この辺りは大木が多い。 No.17 平坦な道、これ以上望めない散歩道。 No.18 潅木の道、常緑樹は少ない。 No.19 春の陽光を浴び、のんびり歩くのは実に気持ちいい。 No.20 平坦な道はさらに続く。 No.21 左手へミゾ道を登って行く。 No.22 小石の多い道、傾斜は増し右手へカーブし、峰の東斜面へ。 No.23 さらに平坦な道。 No.24 またミゾ道。 No.25 分岐、右手は勝尾城跡の城山へ、山頂は直進して530m・15分と書いてある。 No.26 ミゾ道、雨後は滑りやすい。 No.27 Y字形の分岐、山頂へはどちらからもいけるが右手がいい。 No.28 コケむした岩、岩の手前で二手に分かれる。ここも右手へ道を取る。しかし、左手の急登が分かりやすい。 No.29 分岐、登りきると左手へ、すぐ右手へ急坂が下っている。山頂へはここを下る。その前に寄り道。 No.30 展望、ここを山頂と間違えてしまう。ここから脊振山が展望できる。山頂へは、同じ道を戻り左折し急坂を下る。 No.31 急坂を下ると分岐、右手の道を取る。左手は車道を右手に山頂へ。 No.32 平坦な道。 No.33 コケむしたベンチ。 No.34 九千部山頂、展望台に立てば展望抜群。

LinkIcon山の記録4【 スライドショー 】登山道概要図LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png