header_rogo.png

九州山クラブ アウトドアを楽しもう!九州の山々を登山記録として紹介

ホームホーム福岡県の山福岡県の山佐賀県の山佐賀県の山大分県の山大分県の山熊本県の山熊本県の山長崎県の山長崎県の山宮崎県の山宮崎県の山鹿児島県の山鹿児島県の山その他の県の山その他の県の山

HOME > 九州の山 > 佐賀県の山 > 多良岳2 > 山の記録2

佐賀県の山

ぐるっと周回コースがいい・多良岳2 [ 986m ]

幸福坂(逆坂経由)〜見上坂(20分) [ この区間の地図 この区間の高低図 ]

height_chart.jpgmap2.jpg0216.jpg0228.jpg0247.jpg

この区間のスライドショーを見る


幸福坂にも道標が立てられ、「多良岳頂上迄1・7粁」「幸福坂 頂上迄 50分」と案内している。
矢印の案内板 には「多良岳:1・9km キャンプ場:0・4km」と100m毎の距離を教えてくれる。
道標は、千鳥坂・幸福坂からそれぞれ山頂まで1.8kmと1・7kmとその差100mで時間差は15分と案内しており、100mを15分とは道草が多すぎる。
多良岳への道は登り一辺倒で平地はなく、要所要所で休めばいい。
一息ついて、左手に「自然を大切に」と書かれた立札を見て、さらに石段を登っていく。
この辺りも、両脇の自然林がバッサリと切られ、足元は明るくなったが喜んでは自然に申し訳ない。
そして、石段を右手へカーブすると、左手に転落防止のロープが張られ、数メートル先に2番のレスキュウ—ポイントがある。
レスキュウポイントを見ると石段は切れ、快適な落ち葉の道に代わる。
さらに左手にピンクのテープ見て20mも行くと、右手に 矢印の案内板 が置かれ多良岳:1・8km キャンプ場:0・5kmと教えている。
ここから少し下りだし、右手へカーブしゆるやかな傾斜を登って行く。
すぐ傾斜はゆるみ、左手アカマツに触れほぼ平らな道を行く。
左手深い谷底からは、せせらぎの音が絶え間なく聞こえてくる。
そしてわずかな傾斜を登り、自然石の石段を数段登って左手へゆるやかに下って行く。
右手に枯れた倒木を見て少し下ると、傾斜を増し左手へカーブし傾いた幹をくぐっていく。
さらに左手へ巻いて下り、右手に根をむき出し傾いた幹をくぐり、右手へ巻いて登って行く。
さらに、輪切りにされた枯れ株を見ると、ゆるやかに下りだす。
足元は分厚い落ち葉で覆われ、足はドンドン前に出る。
右手に「イヌシデ」の樹名板を見て下って行くと、足元には小石が多くなる。
道沿いには随所に赤いテープを見る。
小石の道は、右手へカーブするとゆるやかに登りだす。
コケむした岩も多くなる。
途中石段を10段ほど登ると、傾斜はゆるみほぼ平らな道を10mも行くとまた登りだす。
右手幹には、 矢印のある案内板 が付けられ、「多良岳:1・5km 中山キャンプ場:0・8km」と案内している。
多良岳まで1・6kmと1・7kmの案内板には気がつかなかった。その間には炭焼跡もあり文字板もあったがこれも気がつかなかった。
右手斜面に目を上げると、一面を覆い隠すように岩が多い。
ゆるやかな傾斜を登り左手へカーブしていくと、また小石が多くなる。
右手には炭焼跡か、石積みを見る。
10m余り進み、右手斜面に目を上げると、岩に数本の木が根を張り幹を立てている。
さらに10余り進み 右手に見ると、巨大な要塞のような岩壁が目を引く。
そして左手へ巻くと傾斜は少し増してくる。
少し登ると、またゆるやかに下りだす。
足元にはまた小石が多くなる。
傾いた幹をくぐって行くと、左手にブナ科の「アカガシ」の樹名板を見る。
そして、右手へゆるやかな傾斜を下って行く。
足元露岩に気を払いながら数メートル下るとほぼ平らになる。
平らな道を10mも行くと、小石が多くなりゆるやかに登りだす。
右手斜面には依然として岩が多い。
斜面を流れ落ちる雨水が洗い出したのか、右手斜面から左手へ行く手を横切り筋状に岩が多くなる。
これを横切り、右手へ行くと歩きやすくなる。
この辺りが、「逆坂」と呼ばれるところだと思うが、昔日、逆坂には鉄柱に文字板が掛けられ「頂上迄 45分」と書かれていたが、今はそれを示すものが見当たらない。
逆坂のすぐ先には赤い矢印の案内板ガ立てられ「多良岳:1・4km 中山キャンプ場:0・9km」、と教えてくれたが、これも気付かなかった。
せせらぎの音を耳にしながら、落ち葉の道をルンルンと下って行く。
道沿いにはピンクのテープが随所に巻かれ、行く手に不安は全くない。
そして、右手に「ヤブツバキ」や「シキミ」の樹名板を見ると、右手に朽ち果てた木柱を見る。
すぐそばには鉄柱も見るが文字板はない。
ここが「見上坂」と呼ばれる。

LinkIcon山の記録1【 山の記録2 】山の記録3LinkIcon

pagetop_off.pngpagetop_off.png